PTQ前夜 
2014/06/22 Sun. 22:41 [edit]
どうもガスです!
今回はPTQに参加するので、その前日にフライデーナイトマジックで練習してきた話です
(PTQの話は次の更新でします)
前回の記事にも書きましたが
日本橋のホビステで行われるフライデーナイトマジックがモダン、しかも16:00と19:00の二回開催
なので参加してまいりました
当日、15:00ほどに日本橋に到着
大会の時間までぶらぶらと様々なカードショップに入り、スリーブを物色
PTQ用に新しいスリーブを探していました
探した結果ジェイススリーブに決定!

ジェイスさんかっけー
15分前ぐらいにお店に向かうもお店がみつからず
あれ?おかしいな?
と思ってブログの地図を見るもその場所には無く、焦る自分
で、なんとかスマホで検索を続けるとどうやら店が移転していたらしい
ならブログの地図を更新しろよ!
結果はなんとか5分前ぐらいに間に合いました
もっと早く来てお店を探しておけと思うかもしれませんが
ぼっちなので待つのが嫌いなんで仕方ないよね^q^
そしてなんやかんやでフライデーナイトマジックスタート
時間は16:00からでした
一回目
試合結果
スイスドロー3回戦
○ 青赤エレメンタル ○○
× ボロスバーン ○××
× 緑黒ジャンク ○××
2-1
そろそろ公開してもいいかなと思うので自分のデッキを公開することにします
緑白呪禁です!
まあ予想通りの方も多いかもしれませんが・・・w
まあ3戦してひとついえることがあるとしたら

↑刺さりすぎワロタ
ちなみに自分のデッキ構成は
↓とほぼ一緒です
ここ
てか、ヴェリアナも予想通り刺さるし結構辛い印象に
二回目
試合結果
スイスドロー3回戦
○ 出産の殻 ○×○
× 黒緑白 ○××
× 親和 ○××
1-2
やっぱり黒が強いですね(小並感)
あと、初めて親和と当たったのですが
あの動きは正直チートすぎるでしょw
1ターン目に手札ほぼ使い尽くすとかもうね・・・
まあ、でも色々なデッキと当たれて勉強になってよかったです
さて、これでガスはPTQで頑張れたのでしょうか・・・?
それではまた次回
今回はPTQに参加するので、その前日にフライデーナイトマジックで練習してきた話です
(PTQの話は次の更新でします)
前回の記事にも書きましたが
日本橋のホビステで行われるフライデーナイトマジックがモダン、しかも16:00と19:00の二回開催
なので参加してまいりました
当日、15:00ほどに日本橋に到着
大会の時間までぶらぶらと様々なカードショップに入り、スリーブを物色
PTQ用に新しいスリーブを探していました
探した結果ジェイススリーブに決定!

ジェイスさんかっけー
15分前ぐらいにお店に向かうもお店がみつからず
あれ?おかしいな?
と思ってブログの地図を見るもその場所には無く、焦る自分
で、なんとかスマホで検索を続けるとどうやら店が移転していたらしい
結果はなんとか5分前ぐらいに間に合いました
もっと早く来てお店を探しておけと思うかもしれませんが
そしてなんやかんやでフライデーナイトマジックスタート
時間は16:00からでした
一回目
試合結果
スイスドロー3回戦
○ 青赤エレメンタル ○○
× ボロスバーン ○××
× 緑黒ジャンク ○××
2-1
そろそろ公開してもいいかなと思うので自分のデッキを公開することにします
緑白呪禁です!
まあ予想通りの方も多いかもしれませんが・・・w
まあ3戦してひとついえることがあるとしたら

↑刺さりすぎワロタ
ちなみに自分のデッキ構成は
↓とほぼ一緒です
ここ
てか、ヴェリアナも予想通り刺さるし結構辛い印象に
二回目
試合結果
スイスドロー3回戦
○ 出産の殻 ○×○
× 黒緑白 ○××
× 親和 ○××
1-2
やっぱり黒が強いですね(小並感)
あと、初めて親和と当たったのですが
あの動きは正直チートすぎるでしょw
1ターン目に手札ほぼ使い尽くすとかもうね・・・
まあ、でも色々なデッキと当たれて勉強になってよかったです
さて、これでガスはPTQで頑張れたのでしょうか・・・?
それではまた次回
スポンサーサイト
category: MTG
なれないモダン 
2014/06/18 Wed. 10:27 [edit]
どうもガスです!
とりあえず今週の土曜日に大阪で開催されるプロツアー予選に参加することにしました!
正直練習不足感が否めないのですが、
グランプリ神戸の練習も兼ねて、今回は参加することにしました
で、先々週モダンの店舗大会にでてみたのですが
いや〜、カードがまったくわからないね(笑)
毎回相手のカードのテキストを確認する謎の人になってしまいましたw
それにしても
コジレックの審問強すぎ!
自分のデッキにはかなり刺さりまくりました・・・
とりあえず本番は土曜日なので平日にモダン大会やってるとこないかな〜?と思って検索してみた所
日本橋のホビステで行われるフライデーナイトマジックがモダン、しかも16:00と19:00の二回開催
その日は空いているのでそこで最終調整するつもりです
それでは、また次回
とりあえず今週の土曜日に大阪で開催されるプロツアー予選に参加することにしました!
正直練習不足感が否めないのですが、
グランプリ神戸の練習も兼ねて、今回は参加することにしました
で、先々週モダンの店舗大会にでてみたのですが
いや〜、カードがまったくわからないね(笑)
毎回相手のカードのテキストを確認する謎の人になってしまいましたw
それにしても
コジレックの審問強すぎ!
自分のデッキにはかなり刺さりまくりました・・・
とりあえず本番は土曜日なので平日にモダン大会やってるとこないかな〜?と思って検索してみた所
日本橋のホビステで行われるフライデーナイトマジックがモダン、しかも16:00と19:00の二回開催
その日は空いているのでそこで最終調整するつもりです
それでは、また次回
category: MTG
モダンへの切り替え 
2014/06/04 Wed. 10:22 [edit]
どうも、ガスです!
ゲームデーも終わり、スタンダードの大きな大会はしばらく無くなります
(BMO第二回が秋頃にあるらしいのでそのころまで)
(まあワールドマジック予選のフォーマットは知りませんのでわからないのですが)
そして代わりに流行だすのはモダン
GP神戸、PT(PTQ)タルキールのどちらもモダンだからですね
さて、モダンとは何か?と思っている方のために少し説明でも
MTG WIKI http://mtgwiki.com/wiki/モダン
から引用させていただきます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
解説
新枠になって以降に発売された基本セット(第8版以降)とエキスパンション(ミラディン以降)を使用するフォーマット。ローテーションは存在しない。
大雑把に言えば2003年7月以降に発売されたほとんどのカードを使用可能な構築フォーマットである。
カードプールとしては(旧環境の)エクステンデッドとレガシーの中間と言ったところで、その穴を埋める存在であると言えるだろう。ローテーションがない点からするとレガシーに性質が近いが、分類上はエターナルには含まれない。
基準はあくまで「新枠以降の基本セット・エキスパンションに収録されたカード」であり、「新枠で印刷されているカード」ではない。
例えば第4版の稲妻/Lightning Boltは旧枠だが、基本セット2010で再録されているため使用可能。
同じく時のらせんのタイムシフト・カードも旧デザインだが、再録扱いなので使用可能。
一方、ジェイスvsチャンドラ(デュエルデッキ)収録の火炎破/Fireblastやコールドスナップのテーマデッキに収録されているアイスエイジ・アライアンスのカードなど、新枠デザインで印刷されているが使用可能なセットに再録されていないカードは、使用不可能である。
統率者、プレインチェイス2012、統率者2013、コンスピラシーの新録カードは新枠ではあるが、使用可能なセットに含まれていないため、使用できない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とまあスタンダードよりだいぶ広いフォーマットでございますねw
ここで1つ大きな問題があります
なんとモダンの大会にまったくでたことがありません!w
さてさてどうしたものか・・・
とりあえずショップの小さなモダン大会やGPTなどで勘ををつかんでいければよいのですが・・・
あと、もうひとつ問題がありました
モダン環境のカード高すぎ!
ですがこの問題はGP静岡の時にトレードしてクリアしております
(フェッチとかフェッチとかフェッチとか
まあでももうひとつデッキ作る余裕はあまりありませんがね・・・
どんなデッキを使うのかはまだあえて明示しないことにしておきます
お楽しみってことでw
それでは、また次回
ゲームデーも終わり、スタンダードの大きな大会はしばらく無くなります
(BMO第二回が秋頃にあるらしいのでそのころまで)
(まあワールドマジック予選のフォーマットは知りませんのでわからないのですが)
そして代わりに流行だすのはモダン
GP神戸、PT(PTQ)タルキールのどちらもモダンだからですね
さて、モダンとは何か?と思っている方のために少し説明でも
MTG WIKI http://mtgwiki.com/wiki/モダン
から引用させていただきます
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
解説
新枠になって以降に発売された基本セット(第8版以降)とエキスパンション(ミラディン以降)を使用するフォーマット。ローテーションは存在しない。
大雑把に言えば2003年7月以降に発売されたほとんどのカードを使用可能な構築フォーマットである。
カードプールとしては(旧環境の)エクステンデッドとレガシーの中間と言ったところで、その穴を埋める存在であると言えるだろう。ローテーションがない点からするとレガシーに性質が近いが、分類上はエターナルには含まれない。
基準はあくまで「新枠以降の基本セット・エキスパンションに収録されたカード」であり、「新枠で印刷されているカード」ではない。
例えば第4版の稲妻/Lightning Boltは旧枠だが、基本セット2010で再録されているため使用可能。
同じく時のらせんのタイムシフト・カードも旧デザインだが、再録扱いなので使用可能。
一方、ジェイスvsチャンドラ(デュエルデッキ)収録の火炎破/Fireblastやコールドスナップのテーマデッキに収録されているアイスエイジ・アライアンスのカードなど、新枠デザインで印刷されているが使用可能なセットに再録されていないカードは、使用不可能である。
統率者、プレインチェイス2012、統率者2013、コンスピラシーの新録カードは新枠ではあるが、使用可能なセットに含まれていないため、使用できない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とまあスタンダードよりだいぶ広いフォーマットでございますねw
ここで1つ大きな問題があります
なんとモダンの大会にまったくでたことがありません!w
さてさてどうしたものか・・・
とりあえずショップの小さなモダン大会やGPTなどで勘ををつかんでいければよいのですが・・・
あと、もうひとつ問題がありました
モダン環境のカード高すぎ!
ですがこの問題はGP静岡の時にトレードしてクリアしております
(フェッチとかフェッチとかフェッチとか
まあでももうひとつデッキ作る余裕はあまりありませんがね・・・
どんなデッキを使うのかはまだあえて明示しないことにしておきます
お楽しみってことでw
それでは、また次回
category: MTG
| h o m e |